|
米・餅
全国的に知名度があがりクイズ番組の中には、豪華商品として取り上げられものもある「魚沼産コシヒカリ」。豊かな雪解け水と信濃川が作った肥沃な土壌が日本一美味しいお米を育てています。
十日町旅館組合の旅館では、食事に使っています。 |
|
チンコロとチンコロ市
チンコロは、米の粉でつくったチンコロ(犬)のことで、1月10・15・20・25日に開かれる節季市で売られています。このため、節季市のことをチンコロ市とも呼びます。
朝、早くから並んでもなかなか買う事ができない幻の品物になっています。 |
|
明石ちぢみ
明石ちぢみは、明治中期に開発され、大正から昭和戦前にかけて、わが国を代表する高級な盛夏用きものとして、一世を風靡した十日町の看板商品でした。
現在では、「十日町絣」とともに「十日町明石ちぢみ」として、伝統的工芸品に指定されています。 |
|