「お宿」新潟県十日町市!
雪と着物の十日町!
十日町旅館組合のサイト
主なコンテンツ

登録旅館リスト
太田屋 旅館
清水屋 旅館
原田屋 旅館
はっとり 旅館
よし本 旅館
二 葉 家
ハヤマ 荘
や す ら ぎ
鷹 乃 湯
見 晴 館
湯 元 荘
壱 番 館
松 葉 荘
民宿 かみや
ホテル むかでや
ビジネスホテル 信江
ホテル しみず
林屋 旅館
「湯」十日町旅館組合、oyado-tokamachi.com
ほくほく線の電車
ほくほく線は十日町から東京まで1時間40分、金沢まで2時間10分で結ぶ、時速160kmのスーパー特急です。
このページは、十日町旅館組合ホーム ≫「イベント情報」です。

大地の芸術祭 越後妻有2006夏
「大地の芸術祭」は、3年に1度、越後妻有地域(新潟県十日町市・津南町)の里山で展開される自然とアートと人間の「三年大祭」です。
十日町周辺の作品群、自然、里山に加え、さまざまなイベント、ワークショップが盛りだくさんです。
大地の芸術祭実施概要

会 場 越後妻有市町(新潟県十日町市、津南町)全域762km2
主 催 越後妻有大地の芸術祭実行委員会(実行委員長:十日町市長 田口直人)
総合ディレクター 北川フラム
アート
アドバイザー
ヤン・チェル・リー(韓国)、ジェームズ・パットナム(イギリス)、ホウ・ハンルゥ(中国/フランス)、中原佑介(日本) 他

詳しくは大地の芸術祭・花の道実行委員会事務局のページで御覧ください。


3月3日
●多聞天裸押し合い祭り
5月3日
●きものまつり・成人式
5月下旬〜(6月中旬まで)
●アイリスまつり
5月の満月
●田毎の月(毎年日時が変わります)
7月第1日曜
●十日町小唄日本一優勝大会
7月上旬
●駅通り七夕まつり
地域の活性化、商店街の賑わいを図ることを目的として開催され、夜店や大竹飾り、子供たちの短冊も飾られます。
7月上旬〜(下旬まで)
●あじさいまつり
7月中旬〜(8月上旬まで)
●=千年蓮まつり
7月中旬の金・土・日曜日
●十七夜まつり
8月上旬
●コモ通り夏まつり
8月25〜27日
●十日町おおまつり
9月第1土曜日
●赤倉神楽(市無形民俗文化財/上演:午後8時ごろから)
9月14・15日
●十五夜まつり
9月中旬〜(10月上旬まで)
●栗拾い
9月下旬〜(10月上旬まで)
●コスモスまつり
10月1日〜(31日まで)
●越後そぱ街道へぎそばまつり
10月第2土・日曜
●生誕地まつり
10月中旬
●きもの園遊会
10月中旬
●大池ヘラブナ釣り大会
10月第2日曜
●妻有街道歩け歩け大会
10月中旬〜
●紅葉(魚沼スカイライン/お泊りは十日町温泉郷で)
12月中旬〜
●スキー場開き(上越国際当間スキー場)
1月2日
●十日町新雪ジョギングマラソン大会
1月10・15・20・25日
●節季市
1月14日
●鳥追い
1月15日
●さいの神
1月15日
●ハネッケェーシ(市無形民俗文化財)
2月第3金・土・日曜
●十日町雪まつり