春 |
3月3日
●多聞天裸押し合い祭り
|
5月3日
●きものまつり・成人式
|
|
5月下旬〜(6月中旬まで)
●アイリスまつり
|
5月の満月
●田毎の月(毎年日時が変わります)
|
|
夏 |
7月第1日曜
●十日町小唄日本一優勝大会
|
7月上旬
●駅通り七夕まつり
地域の活性化、商店街の賑わいを図ることを目的として開催され、夜店や大竹飾り、子供たちの短冊も飾られます。 |
7月上旬〜(下旬まで)
●あじさいまつり
|
|
7月中旬〜(8月上旬まで)
●=千年蓮まつり
|
7月中旬の金・土・日曜日
●十七夜まつり
|
8月上旬
●コモ通り夏まつり
|
8月25〜27日
●十日町おおまつり
|
|
秋 |
9月第1土曜日
●赤倉神楽(市無形民俗文化財/上演:午後8時ごろから)
|
9月14・15日
●十五夜まつり
|
9月中旬〜(10月上旬まで)
●栗拾い
|
9月下旬〜(10月上旬まで)
●コスモスまつり
|
10月1日〜(31日まで)
●越後そぱ街道へぎそばまつり
|
|
10月第2土・日曜
●生誕地まつり
|
10月中旬
●きもの園遊会
|
10月中旬
●大池ヘラブナ釣り大会
|
10月第2日曜
●妻有街道歩け歩け大会
|
10月中旬〜
●紅葉(魚沼スカイライン/お泊りは十日町温泉郷で)
|
|
冬 |
12月中旬〜
●スキー場開き(上越国際当間スキー場)
|
1月2日
●十日町新雪ジョギングマラソン大会
|
1月10・15・20・25日
●節季市
|
|
1月14日
●鳥追い
|
1月15日
●さいの神
|
1月15日
●ハネッケェーシ(市無形民俗文化財)
|
2月第3金・土・日曜
●十日町雪まつり
|
|